おから蒸しパンに飽きたてしまった!
去年からおから蒸しパンを食べてたが、なんとなーく作らなくなりました。
1キロの大袋で買ったココアがドドーンと残っています。おからパウダーの買いおきもあります。
そこで、この2つを消費するためにおから餅を試してみることにしました。参考にしたのはサイリウムの袋にあったレシピ、これにココアを足して水を増やしました。
リンク
サイリウムでおから餅(ココア風味)に挑戦
材料
- おからパウダー 15グラム
(大さじ3) - ココアパウダー 10グラム
(大さじ2) - サイリウム 8グラム
(小さじ2) - 水 250CC
サイリウムおから餅(ココア風味)の作り方
1 材料の計量
分量とおりのおからパウダー・ココアパウダー・サイリウムをボールに入れます。耐熱容器にそのまま入れて混ぜるやり方もありますが、水を加えた時にうまく混ざらないことがあるのでボールを使っています。
2 粉だけを混ぜる
粉だけを混ぜ合わせます。←これ大事です!サイリウムがダマになって残ってしまうのを防ぎます。
ココアパウダーのダマが残ることがあります。気にならない方はそのままでも大丈夫だと思います。私はみそこしで軽くふるいました。
3 水を加えて混ぜる
水250CCを加えしっかり混ぜます。あらかじめ粉を混ぜているのでサイリウムがだまになって残りません。だんだん粘り気がでてきます。
4 電子レンジで加熱
耐熱容器に移して電子レンジ600wで2分加熱します。ご自宅のレンジに合わせて調節してください。加熱したらザクッと混ぜます(混ぜすぎない方が良いようです)。
5 冷やして出来上がり
粗熱をとり冷蔵庫で冷やし包丁で切ってきな粉をかけます。
とりあえず三分の一ほど切り分けました。小さじ2のきな粉にパルスイートスリムアップシュガー1本でほどよい甘さでした。
リンク
感想
レンジで加熱した直後は、ほのかにおからのにおいがしていましたが、しっかり冷やすとにおいを感じませんでした。
食感は普通のわらび餅と変わらない感じです。ココアパウダーの量が少なかったのか、きな粉の味に負けてしまったのか、ココアの味はあまりしませんでした。
糖質控えめのおやつにちょうど良いと思います。
コメント