コピーライトを入れてみた

※2021年3月7日追記あり

WordPressは難しい!とはてなに移転してきましたが、いろいろカスタマイズできちゃうのでおんなじくらいに難しく試行錯誤しています。

今日はデフォルトのヘッダーとフッターを非表示にして、フッターにコピーライトを入れました。

インサイドシーナさんを参考にさせて頂いたというか、ほぼコピペさせてもらいフォントサイズと背景の色を少し変えました。

www.inside-shiina.com

後でわからなくなると困るので、HTMLとCSSはメモ帳に残してます。

少しずつ形になってきました。それにしても私って本当に形から入りたいんだなと思いました。

他にもいろいろやりたいこと(グローバルメニューやスマホのボトムメニューなど)があるのですが、なかなか進みません。

少しずつですが、改良していきたいです。

 

※2021年3月7日追記

テーマを変えてスマホ表示のボトムメニューを作ったらフッターが隠れてしまい、下からの距離を多くしたいと考えました。検索でcssを調べて試行錯誤し上と下のパディングを異なる値で設定しました。また、私の使っているテーマに合わせて色を変更しました。

参考にさせて頂いたサイトはこちら↓↓↓↓↓

www.htmq.com

下記のようにcssを変更しました。

/*コピーライト20210228*/
#copyright {
padding-top: 10px;/*上パディング*/
padding-bottom: 60px;/*下パディング*/
text-align: center;
background: midnightblue;/*背景色*/
font-size: 11px;
color:#ffffff;/*文字の色*/
}

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました