子育て・療育 発達障害児の誤学習 コミュニケーション・伝わらない気持ち 次男は多数派の人に誤解されることが多かった。ASDの人に多く見られる「言葉に忠実でありたい」という特性が強かった。彼の言葉の選び方には多くの人と違う自分ルールがあった。しかし、彼はそれが自分ルールだと知らなかった。折にふれて説明していたが、次男はなかなかピンとこないようだった。 2021.05.31 子育て・療育発達障害
Web&IT パソコンのファンがうるさい ファンが大きな音を出すようになった パソコンの設定を変えてそれなりに快適だったのに、5月のWindowsのアップデート後から、ひどく重くなってファンが唸り声をあげてるようになった。ブンブン回ってうるさいし重いしイライラしていた。 ... 2021.05.30 Web&ITよもやま話
Web&IT 独自ドメイン「DNSゾーンが既に登録されています」エラー・備忘録 「DNSゾーンが既に登録されています」エラー はてなブログProからワードプレスに戻すため、独自ドメインをさくらインターネットのサーバーに追加しようとしたら「DNSゾーンが既に登録されています」というエラーになってしまった。 ... 2021.05.24 Web&ITブログ運営
Web&IT ただいま WordPress! はてなから再移転! なんとういうか、あっちこっちにフラフラしている。今年の2月にはてなブログへ引っ越した。WordPresわかりにくいし、レンタルサーバーの設定もよくわからないし、セキュリティも心配だし、書くことに集中できない!!と心の底から思ったのが理由だ... 2021.05.22 Web&ITWordPressブログ運営
今日の出来事 計算尺 何年か前から、欲しくて欲しくてたまらなかったものがある。 それは「計算尺」 ヤフオクによく出品されているけど、どうもヤフオクは敷居が高かった。たまたまフリマアプリで良い状態のものを見つけたのでポチッと。 なんで計算尺が欲しいの... 2021.05.21 今日の出来事雑記帳
子育て・療育 発達障害児の誤学習「人は見た目で判断してはいけない」 特別支援学級から通常学級へ 長男は小学校を特別支援学級でスタートした。入学当時は漠然とだったが、私はできればいずれ通常学級に移れたら良いなと思っていた。長男は特別支援学級に在籍しつつ通常学級の授業に交流というかたちで出席して... 2021.05.20 子育て・療育発達障害
作ってみた おから餅のココア風味 おから蒸しパンに飽きたてしまった! 去年からおから蒸しパンを食べてたが、なんとなーく作らなくなりました。 1キロの大袋で買ったココアがドドーンと残っています。おからパウダーの買いおきもあります。 そこで、この2つを消費するためにおから... 2021.05.18 作ってみた雑記帳
ひとりごと 検索結果が面白くない件 ここ数年、調べたいことがあって検索すると、似たり寄ったりなサイトばかりで面白くないなと思っていた。 ほら、最近は「ググってもカス」というような残念な検索結果に「使えねぇ~」とぼやくことが多い。で、もういいやとなったりする。 前に転院... 2021.05.12 ひとりごと雑記帳